お問合せ・資料請求はこちら

お知らせ

教育のトレンド?!ブレンドラーニングに触れてみましょう!

ブレンディッドラーニングの活用   皆様は「ブレンディッドラーニング」や「ブレンドラーニング」という言葉をご存知でしょうか。 現在、企業研修の効果を高めるためのアプローチとして、このブレンディッドラーニングという手法に注目が集まっています。…

「アダプティブラーニング」を聞いたことはありますか?

皆様は「アダプティブラーニング」という言葉を耳にしたことありますでしょうか? 最近は少しずつではありますがご存じの方もいらっしゃるようです。 しかし、この言葉が意味する内容を理解している人はまだまだ多くないのかもしれません。   そこで今回…

本年も大変お世話になりました。

本年は大変お世話になり誠にありがとうございました。 多くの学校様、企業様との出会いがあり、 関西圏を飛び出し、福島県へ行くことや、沖縄での研修など、 弊社としても素晴らしい経験を積むことができた年でございました。 2024年は、さらに多くの…

子どもの語彙力が低下傾向にある?

【語彙力とは】 語彙力とは「言葉を理解する力」と「言葉を使って相手に伝える力」のことだと言われております。 つまりこれは、語彙力の差が言葉の理解力と活用力の差につながります。 相手の言葉を理解しながら、自分の言葉を使って伝えることが「会話」…

「4v4」 10歳以下の4人制新サッカー 本田圭佑氏もご来賓

サッカーの日本代表でワールドカップでも活躍した本田圭佑さんが考えた、 小学4年生以下を対象にした4人同士で対戦するサッカー大会が香南市で開かれ、本田さんも熱戦の様子を観戦に来られました。 弊社も代表の岡田がスポンサーとして大会サポートに参加…

4v4発起人 本田圭佑氏 「NowDo × 高知りょうまフェスタ by NEQLIAS」として大会を応援します!

4v4の大会ルールに共感しスポンサーになりました。 自主性を大切にし、大人(監督・コーチ)が口を出さないことで、 自ら考え仲間と切磋琢磨する経験は選手としてもさることながら、 『生きる力』を醸成する為にも必要不可欠な経験だと思います。 勝つ…

小学生のゲーム依存症について

ゲームで適度に遊ぶ分には楽しみの一つになって良いのですが、度が過ぎると親も心配になってくるでしょう。 のめりこみ過ぎればゲーム依存症になるリスクもあります。 小学生にとって「適度に遊ぶ」は難しいことなので、親がゲーム使用を管理することは必須…

【お知らせ】 2023年アドンチャーたいけん隊のご案内です!

こんにちは! 今回も、弊社が協賛する人財養成塾「Zest for life」様の、アドベンチャーたいけん隊の企画でございます! 開催日 ・9月11日 ・10月22日 ・12月10日 ・2月10日、11日   入隊を希望される方はぜ…

聞いたことありますか?『ブラック校則』

子どもの多様性が重んじられるなかで、近年は「ブラック校則」の存在が問題視されています。 近年では青春映画のタイトルにも用いられ、「ブラック校則」という用語の認知度は急激に高まっております。 ですが、実際はどんなルールがブラック校則にあたるの…

高知県黒潮町にて、教員研修を実施してきました!

先日、高知県の黒潮町にて 黒潮町教育委員会の皆様と中尾 拓(LLC Veintress代表)様のご協力のもと、 弊社山本と一緒に若手教員へ向けた教員研修を実施させて頂きました‼️ 黒潮町では第2回目となる教員研修で、 初参加の先生や前回参加…

「ファシリテーター」とは

これまで、教育に関する理論や実例などをもとに記事を書かせていただきました。 その中で、ご覧いただいております方や、研修でお会いする先生方から、 「ファシリテーターって、実際のところ何をするのですか?」と言うような内容の質問を多くいただくこと…

これから重要な「経験学習」とは

以前、経験学習サイクルについて記事を書かせていただきました。 ※前回の経験学習についての記事:https://neqlias.net/elp経験学習サイクルとpdcaの違い/ 理論として存在し大切な内容だと感じてくださった人もいるのではない…

トライやる・ウィーク~職業体験の役割と意義~

皆様は、“トライやる・ウィーク”という言葉をご存知でしょうか。 これは、兵庫県で実施されている体験活動です。 今回はこの“トライやる・ウィーク”について少し触れてみたいと思います。   【トライやる・ウィークとは】 トライやる・ウィークは、…

「チームとしての学校」の在り方

学校を取り巻く課題が複雑になっていることを背景に、 教員が教科指導や生徒指導に集中できる仕組みの構築を目指した「チーム学校」とよばれる考え方が提唱されています。 私立学校の場合は一部先行している事例もありますが、今後はさらなる地域との連携が…

No image
関西外国語大学リーダーイベントにて研修を実施

3月4日に関西外国語大学リーダーイベントにて研修を行いました! 大学の自治組織である体育会本部が企画運営するリーダーイベントです。 体育会所属の各部活動で主将、副主将、幹部など組織をリーダーする、 リーダー層対象に経験学習法を用いてのチーム…

【お知らせ】『座禅 × 人財研修』の開催決定!

”理想の結果を実現”をコンセプトに、3日間の座禅体験を開催致します!   自分の殻を破り、追い求める理想の結果を実現する一つのカギになるかも!? 数多くの成功者が実践されてきた禅を一緒に体験しませんか?? 3日目には精進料理の体験…

心理的安全性について

ビジネスの世界で注目を集める「心理的安全性」という言葉があります。 その重要性は分かっているけれど、具体的にどのようなコミュニケーションで 心理的安全性の高い環境を整えればいいのか分からないリーダーも多いのではないでしょうか。 「心理的安全…

天理大学にてリーダーズキャンプ実施

今回、”第58回天理大学リーダーズキャンプ”を2月10日、天理大学の杣之内キャンパスにて行いました! 文化・体育総部や同好会のキャプテンや、学科会・コース会、学寮の代表者など、総勢146名の学生様にご参加頂きました。 各団体の代表者が集まり…

小1プロブレムと幼保小連携

【「小1プロブレム」とは?】 まずは、「小1プロブレム」の定義について確認します。 “第1学年の学級において、入学後の落ち着かない状態がいつまでも解消されず、教師の話を聞かない、指示通りに行動しない、勝手に授業中に教室の中を立ち歩いたり教室…

令和の日本型学校教育

国が「令和の日本型学校教育」を推進していることはご存知の方も多いのでは無いでしょうか。 ですが、今までと何がどう違うのかよくわからない人もいると思います。 そこで社会的背景や課題、主な新しい動きなどをわかりやすく紹介したいと思います。 国が…