お問合せ・資料請求はこちら

自ら気づき、一歩を踏み出す勇気から成長を促す「経験学習」

私たちがいう経験学習は、アクティブラーニングを通して「生きる力」を身につけ「自らで学び・成長する」ための機会の創出です。生徒は、一人ひとり異なる壁を抱えています。進学時や新学期のはじまりでの不安から不登校になったり、高校では中退してしまうこともあります。そんな壁を感じた際に、向かいやり抜く力をつけるためにも、関わりを持ちながら、本当の自分を見つけることも大切です。私たちはキャリア教育の視点も踏まえたプログラムで支援をおこないます。

経験学習プログラムの目的

気づきと挑戦から成長を生み出す
「経験学習プログラム」

学習を通じて、一人ひとりのコンフォートゾーンをひろげる。

NEQLIASの「経験学習プログラム」では生徒はもちろん、教職員も共に
「主体的・対話的で深い学び」を実践します。

学びと成長
経験学習を通して、成長するきっかけを提供します。
失敗することを消極的にとらえない生徒の育成と取り組む姿勢の変化を実感できるプログラムで成長を促します。
経験学習では一人ひとりの「コンフォート」ゾーンを広げるプログラムを展開。
《具体的経験》具体的な経験をしてみる。
《省察的観察》多様な観点から経験を振り返る。
《抽象的概念化》他者や別のケースで応用できる様に概念化や持論化をする。
《能動的実験》実際に試してみる、自ら仮説を持って試してみる。

自分が自分らしくいられる慣れ親しんだ場所に身を置くと安心感から居心地が良いと感じます。そんな「コンフォートゾーン」から一歩踏み出すことで人は成長します。

LEARNINGゾーンについて

話すことが苦手でも、プログラムを通じてみんなと行動する必要がありました。その中での役割をこなすことで、自然に話ができました。

クラスでの自分の居場所が見つけられず団体行動は避けてきた私でしたが、学校研修があり不安な中で参加しました。そんな時、ロープを握って輪をつくり、座って立ち上がるプログラムがありました。ただ単に、輪を崩さずに立ち上がる簡単なことが、ばらばらだとうまくいかない。頭でわかることが、最初は思い思いに行動することで失敗ばかり。最後にはみんなが一つになって協力しあい行動することで自然にできていました。プログラムの中で、不安だったけど自分が声がけをするときには、声がでてみんなも協力してくれて成功。うれしさはもちろん、自分がいてもいい場所なんだと感じたり、第一印象のまま見ていたクラスメートの性格もわかるなど、いろんなことに気づく良い時間になりました。

仲間との信頼関係ができれば自分もチームの一員であることを理解し、仲間に委ねる勇気も生まれます。その委ねる勇気が積極性につながります。一歩前にすすむことで変われる自分に気づきます。仲間づくり・クラスづくりにもつながる効果です。

NEQLIASファシリテーター 山本 雄亮

学校・教職員向けプログラムをご紹介します。

  • 〈参加総数〉10,000人以上
  • 参加校60校以上
  • 

    Result実績(一部抜粋)

    ■兵庫県
    私立中高一貫校 年間オリジナル研修
    ■兵庫県
    私立高等学校 1年生 コロナ禍による学生フォローアップ研修
    リーダーシップ研修
    ■大阪府
    私立大学 入学生オリエンテーションプログラム
    フォローアップ研修
    ■大阪府
    私立大学 体育会・文化会リーダーシップ研修
    ■大阪府枚方市
    私立大学 体育会リーダーシップ研修
    文化会リーダーシップ研修
    学生会リーダーシップ研修
    4会合同研修
    ■大阪府守口市
    公立中学校 2年生 コミュニケーション研修
    ■大阪府門真市
    公立中学校 1年生 コミュニケーション研修
    ■兵庫県西宮市
    私立高等学校 1年生 コミュニケーション研修
    ■大阪府茨木市
    私立高等学校男子サッカー部 チームビルディング研修
    ■兵庫県西宮市
    公立高等学校 1年生 コミュニケーション研修
    2年生 コミュニケーション研修
    ■大阪府東大阪市
    公立中学校 1年生 コミュニケーション研修
    ■兵庫県神戸市
    私立中学校 1年生 コミュニケーション研修
    私立高等学校 1年生 リーダーシップ研修
    ■大阪府大阪市
    私立高等学校 1年生 コミュニケーション研修
    ■大阪府大阪市
    公立高等学校 1年生 コミュニケーション研修
    2年生 コミュニケーション研修
    ■大阪府堺市
    公立中学校 1年生 コミュニケーション研修
    ■大阪府堺市
    私立中学校 1年生 コミュニケーション研修
    ■兵庫県神戸市
    私立大学 リーダーシップ研修(全3回)
    ■京都府京都市
    私立大学附属中学校 1年生 コミュニケーション研修
    ■兵庫県淡路地域
    小学生(合同自然学校) コミュニケーション研修
    ■大阪府堺市
    私立大学 オリエンテーション研修
    ■大阪府
    社会奉仕連合団体 体感型講演
    ■兵庫県明石市
    公立高等学校 1年生 コミュニケーション研修

野外学習 野外での経験学習プログラムでは実施環境に合わせた「小人数のグループから、クラス単位、学年全体」までの、「仲間づくり」「クラスづくり」を中心にした体験を通じた教育が可能。学校内の運動場をはじめ研修旅行先や丸太や壁などの専用フィールドなど、実施時期や学校行事に合わせたオーダーメイドプログラムをご提供いたします。

屋内学習 体育館や教室、雨天時の研修旅行先での急遽の変更などにもで対応可能なプログラムを屋外と変わらずご用意しています。屋内でこそ、クラスづくり・仲間づくりに力を発揮するものなど、多くの実績にあわせたご提案をいたします。

NEQLIAS認定ファシリテーター
各種プログラムについて アクティブラーニング・探究学習について

少人数からクラス、学年、全校をはじめ
新入生オリエンテーションにも対応。
「プログラム料金表」

NEQLIASの「経験学習プログラム」はオーダーメイド。
人数・場所にかかわらず課題にあわせた最適解を見つけるご提案をいたします。

人数/クラス数目安 1日(日帰り) 2日間 3日間
中学校 ~120名(1~3クラス) 3,300円(税込) 6,050円(税込) 8,800円(税込)
121名以上(4クラス以上) 3,080円(税込) 5,610円(税込) 8,140円(税込)
高校 ~120名(1~3クラス) 3,850円(税込) 7,150円(税込) 9,900円(税込)
121名以上(4クラス以上) 3,630円(税込) 6,710円(税込) 9,240円(税込)
大学生・
教職員
11,000円(税込) 19,800円(税込) 26,400円(税込)

※上記金額は一人あたりのものとなります。研修プログラムの具体的内容など詳細につきましてはお問い合わせください。

【生徒・先生】プログラム終了後の参加者の声

神戸市立某中学校 2年生〈合計120名〉

生徒の声

アドベンチャープログラムをしている中、心の内では成功できないんじゃないかとずっと思ってたけれど、最後では絶対クリアできるのが、なんだかんだいいつつも、お互いを信頼しあっているのかなと感じました。どのミッションにも自分達で考えることが重要で一回やったことから問題点を出してそこから改善策を導いていくのがこのアドベンチャープログラムをしていく上で求められている資質なのかなと思いました。楽しかったです。

もっと参加者の声を見る

大阪府立某高等学校 1年生〈合計360名〉

生徒の声

本当のチームワークを知る機会になった。

学校生活がはじまってすぐに、多くの活動がはじまりましたが、なんの目的でやっているのかと思うことが多かった。研修では、仲が良い友達を見つけるだけでなく、自分の役割を持つのが大事だと学んだ。またチームには目標があるということを知ったので、次からは、本当のチームになれるように意見を言ったりして学校生活を楽しんでいきたいと思いました。

もっと参加者の声を見る

神戸市立某中学校 1年生〈合計120名〉

生徒の声

入学後の友達づくりの心配がなくなりました。

小学校からの仲のよかった友達とクラスが違って、新しい友だちを見つけることに、苦労していたけれどいっしょにやってみて、印象がかわって気があうことに気づいた。はじめは緊張したけど、こっちから声をかけてよかった。帰りも一緒に帰るほどになった。自分がリーダーになって声がでたときには自分でびっくりしました。

もっと参加者の声を見る


Result実績(一部抜粋)

■兵庫県
私立中高一貫校 年間オリジナル研修
■兵庫県
私立高等学校 1年生 コロナ禍による学生フォローアップ研修
リーダーシップ研修
■大阪府
私立大学 入学生オリエンテーションプログラム
フォローアップ研修
■大阪府
私立大学 体育会・文化会リーダーシップ研修
■大阪府枚方市
私立大学 体育会リーダーシップ研修
文化会リーダーシップ研修
学生会リーダーシップ研修
4会合同研修
■大阪府守口市
公立中学校 2年生 コミュニケーション研修
■大阪府門真市
公立中学校 1年生 コミュニケーション研修
■兵庫県西宮市
私立高等学校 1年生 コミュニケーション研修
■大阪府茨木市
私立高等学校男子サッカー部 チームビルディング研修
■兵庫県西宮市
公立高等学校 1年生 コミュニケーション研修
2年生 コミュニケーション研修
■大阪府東大阪市
公立中学校 1年生 コミュニケーション研修
■兵庫県神戸市
私立中学校 1年生 コミュニケーション研修
私立高等学校 1年生 リーダーシップ研修
■大阪府大阪市
私立高等学校 1年生 コミュニケーション研修
■大阪府大阪市
公立高等学校 1年生 コミュニケーション研修
2年生 コミュニケーション研修
■大阪府堺市
公立中学校 1年生 コミュニケーション研修
■大阪府堺市
私立中学校 1年生 コミュニケーション研修
■兵庫県神戸市
私立大学 リーダーシップ研修(全3回)
■京都府京都市
私立大学附属中学校 1年生 コミュニケーション研修
■兵庫県淡路地域
小学生(合同自然学校) コミュニケーション研修
■大阪府堺市
私立大学 オリエンテーション研修
■大阪府
社会奉仕連合団体 体感型講演
■兵庫県明石市
公立高等学校 1年生 コミュニケーション研修
経験学習プログラムの
資料請求はこちら

新着情報

本年も大変お世話になりました。

本年は大変お世話になり誠にありがとうございました。 多くの学校様、企業様との出会いがあり、 関西圏を飛び出し、福島県へ行くことや、沖縄での研修など、 弊社としても素晴らしい経験を積むことができた年でございました。 2024年は、さらに多くの…

子どもの語彙力が低下傾向にある?

【語彙力とは】 語彙力とは「言葉を理解する力」と「言葉を使って相手に伝える力」のことだと言われております。 つまりこれは、語彙力の差が言葉の理解力と活用力の差につながります。 相手の言葉を理解しながら、自分の言葉を使って伝えることが「会話」…

「4v4」 10歳以下の4人制新サッカー 本田圭佑氏もご来賓

サッカーの日本代表でワールドカップでも活躍した本田圭佑さんが考えた、 小学4年生以下を対象にした4人同士で対戦するサッカー大会が香南市で開かれ、本田さんも熱戦の様子を観戦に来られました。 弊社も代表の岡田がスポンサーとして大会サポートに参加…

4v4発起人 本田圭佑氏 「NowDo × 高知りょうまフェスタ by NEQLIAS」として大会を応援します!

4v4の大会ルールに共感しスポンサーになりました。 自主性を大切にし、大人(監督・コーチ)が口を出さないことで、 自ら考え仲間と切磋琢磨する経験は選手としてもさることながら、 『生きる力』を醸成する為にも必要不可欠な経験だと思います。 勝つ…

小学生のゲーム依存症について

ゲームで適度に遊ぶ分には楽しみの一つになって良いのですが、度が過ぎると親も心配になってくるでしょう。 のめりこみ過ぎればゲーム依存症になるリスクもあります。 小学生にとって「適度に遊ぶ」は難しいことなので、親がゲーム使用を管理することは必須…

【お知らせ】 2023年アドンチャーたいけん隊のご案内です!

こんにちは! 今回も、弊社が協賛する人財養成塾「Zest for life」様の、アドベンチャーたいけん隊の企画でございます! 開催日 ・9月11日 ・10月22日 ・12月10日 ・2月10日、11日   入隊を希望される方はぜ…

聞いたことありますか?『ブラック校則』

子どもの多様性が重んじられるなかで、近年は「ブラック校則」の存在が問題視されています。 近年では青春映画のタイトルにも用いられ、「ブラック校則」という用語の認知度は急激に高まっております。 ですが、実際はどんなルールがブラック校則にあたるの…

高知県黒潮町にて、教員研修を実施してきました!

先日、高知県の黒潮町にて 黒潮町教育委員会の皆様と中尾 拓(LLC Veintress代表)様のご協力のもと、 弊社山本と一緒に若手教員へ向けた教員研修を実施させて頂きました‼️ 黒潮町では第2回目となる教員研修で、 初参加の先生や前回参加…

「ファシリテーター」とは

これまで、教育に関する理論や実例などをもとに記事を書かせていただきました。 その中で、ご覧いただいております方や、研修でお会いする先生方から、 「ファシリテーターって、実際のところ何をするのですか?」と言うような内容の質問を多くいただくこと…

これから重要な「経験学習」とは

以前、経験学習サイクルについて記事を書かせていただきました。 ※前回の経験学習についての記事:https://neqlias.net/elp経験学習サイクルとpdcaの違い/ 理論として存在し大切な内容だと感じてくださった人もいるのではない…

トライやる・ウィーク~職業体験の役割と意義~

皆様は、“トライやる・ウィーク”という言葉をご存知でしょうか。 これは、兵庫県で実施されている体験活動です。 今回はこの“トライやる・ウィーク”について少し触れてみたいと思います。   【トライやる・ウィークとは】 トライやる・ウィークは、…

「チームとしての学校」の在り方

学校を取り巻く課題が複雑になっていることを背景に、 教員が教科指導や生徒指導に集中できる仕組みの構築を目指した「チーム学校」とよばれる考え方が提唱されています。 私立学校の場合は一部先行している事例もありますが、今後はさらなる地域との連携が…

関西外国語大学リーダーイベントにて研修を実施

3月4日に関西外国語大学リーダーイベントにて研修を行いました! 大学の自治組織である体育会本部が企画運営するリーダーイベントです。 体育会所属の各部活動で主将、副主将、幹部など組織をリーダーする、 リーダー層対象に経験学習法を用いてのチーム…

【お知らせ】『座禅 × 人財研修』の開催決定!

”理想の結果を実現”をコンセプトに、3日間の座禅体験を開催致します!   自分の殻を破り、追い求める理想の結果を実現する一つのカギになるかも!? 数多くの成功者が実践されてきた禅を一緒に体験しませんか?? 3日目には精進料理の体験…

心理的安全性について

ビジネスの世界で注目を集める「心理的安全性」という言葉があります。 その重要性は分かっているけれど、具体的にどのようなコミュニケーションで 心理的安全性の高い環境を整えればいいのか分からないリーダーも多いのではないでしょうか。 「心理的安全…

天理大学にてリーダーズキャンプ実施

今回、”第58回天理大学リーダーズキャンプ”を2月10日、天理大学の杣之内キャンパスにて行いました! 文化・体育総部や同好会のキャプテンや、学科会・コース会、学寮の代表者など、総勢146名の学生様にご参加頂きました。 各団体の代表者が集まり…

小1プロブレムと幼保小連携

【「小1プロブレム」とは?】 まずは、「小1プロブレム」の定義について確認します。 “第1学年の学級において、入学後の落ち着かない状態がいつまでも解消されず、教師の話を聞かない、指示通りに行動しない、勝手に授業中に教室の中を立ち歩いたり教室…

令和の日本型学校教育

国が「令和の日本型学校教育」を推進していることはご存知の方も多いのでは無いでしょうか。 ですが、今までと何がどう違うのかよくわからない人もいると思います。 そこで社会的背景や課題、主な新しい動きなどをわかりやすく紹介したいと思います。 国が…

リフレクションの力 ~振り返る力をつける大切さ~

昨今、「リフレクション」という手法が人材育成の分野において注目を集めています。 リフレクションは、経済産業省のHPの「社会人基礎力」の項を見る限りでは「振り返り」と訳されています。 “能力を発揮するにあたって、自己を認識してリフレクション(…

リスキリングとリカレント教育の違い

近年、DX時代に適応する人材を育てるための手法として、リスキリングが注目されています。 「リスキリングのメリットって何?」「どのように実施すればよいの?」といった、 疑問を抱えている人事・管理担当の方も多いのではないでしょうか。 リスキリン…

お知らせ一覧へ