お問合せ・資料請求はこちら

お知らせ

お知らせ2023年6月26日

高知県黒潮町にて、教員研修を実施してきました!

先日、高知県の黒潮町にて
黒潮町教育委員会の皆様と中尾 拓(LLC Veintress代表)様のご協力のもと、
弊社山本と一緒に若手教員へ向けた教員研修を実施させて頂きました‼️

黒潮町では第2回目となる教員研修で、
初参加の先生や前回参加していただいた先生にもご参加いただくことができました。
他の学校の先生との人間関係づくりからスタートし、
先生方にも体験を通じてファシリテーションとはどういったものなのか、と言う部分を学んでいただきました。

休日にも関わらず多くの先生方がご参加してくださいました‼️
午前中に、ファシリテーターとはどういう役割なのか、「先生」との違いはどういった点なのかなど、
知識の部分を弊社山本よりお伝えさせて頂きました。

徐々に先生方も打ち解け合い午後からの実技となる「チームビルディング」のため、
チーム内での価値観の共有や話し合いをたくさんしていただくことができました。

午後からは実技です‼️
中尾様のご協力もあり、なんと…

「地元小学生サッカーチームを集め、各チームのメンバーをバラバラにして1つのチームを作る」と言う、
ファシリテーションスキルを存分に学び、体験し、失敗や成功を経験することができるとてもワクワクした特別企画です‼️

今回の企画も中尾様のご協力のもと、
子ども達のコミュニケーションスキルをUPし、自分で考えて行動する力を身につけて欲しいという中尾様のお考えと、
我々の先生方への想いがマッチしたところから誕生した企画でございます。

7色のチームに分けて、子ども達は普段対戦チームとなるお友達や、
初めましてのお友達と1日チームとなって試合をすると言うことを告げられても、
楽しそうですぐに溶け込むあたりに子ども達のポテンシャルの高さを感じました。

先生方にはチームの監督やコーチと言う立ち位置ではなく、ファシリテーターとして
いかに子ども達に考えてもらい、自発的に行動させれるかという点にこだわって午前中の座学をもとに実践をして頂きました。
アイスブレイクからスタートするチームや、チームの目標設定をするところからスタートするなど、
午前中の座学で学んだことを実践し、先生方のチームの個性も見受けることができました。

無事、怪我もなく離脱者(抜けたいと言うお子様)も0人で全員参加で試合も終えることができ、
周囲の観覧されている保護者様や関係者の方からも高評価で終えることができました‼️

3時間の実技が終わった後、振り返りをしました。
とても大切な時間です。

午前で学んだ知識がどこまで活用できたのか。
実践してみて何が違ったのか。
チームでの話し合いは足りていたのか。
実際の学校生活、クラス作りに置き換えた際にはどのように活用ができるのか。
などなど、体験した結果をもとにたくさんの振り返りをし自身の経験を増やすことができたのではないでしょうか。

中には、チーム内や先生同士で、過去の自身の経験から、
「このようにするとクラスが良くなったよ」
「今こういった課題があるんだけどどうしたらいいと思いますか?」
など、共有し話し合う姿も見受けられ、今回の経験がすでに活かされていると実感する場面もありました。

今回の経験をもとに、ファシリテーターとしてのスキルUPをして頂き、
高知県黒潮町という街全体で、より良い学生生活を応援できる先生になっていただけると私たちも嬉しく思います。


弊社、株式会社NEQLIASには優秀なファシリテーターが多数在籍しており、
チームビルディングや人間関係作りの基礎を作り上げることを得意としております。
学校様に限らず、企業様の企業研修も多数ご依頼いただき経験もございますので、
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

P.S.
夜に、高知県黒潮町のご当地お料理を堪能させて頂きました✨
鰹のタタキには感動してしまい、美味しい以外の言葉を見つけることが出来ませんでした…。
「ちゃんばら貝」や「しい」、「ごりの唐揚げ」に「土佐巻き」と、
たくさんのお料理を美味しくいただくことが出来ました‼️

ぜひ、ご覧いただいてる方も機会がありましたら高知県黒潮町へ足をお運びください♪